仕事の効率を高めるためのマシンピラティス

皆様こんにちは!
平間駅より徒歩1分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
ビジネスパーソンの多くが肩こりや頭痛などの身体の不調や過剰なストレス、さらには集中力の低下といったお悩みを抱えていると言われています。
そんな多忙な日々でも、リフレッシュして仕事のパフォーマンスを向上させたいという方にマシンピラティスが注目を集めているのです。
そこで本日は、仕事の効率を高めるためのマシンピラティスについてお話ししていきます。
目次

・疲れにくい身体づくりができる

マシンピラティスのイメージ①

弱っていたり、凝り固まっている筋肉を鍛え、無理なく正しい姿勢を保てるようになることは、疲れにくい身体づくりにも役立てることができると言われています。 姿勢改善がされると、より効率よく身体を動かすことができ、余分な筋肉を使わなくなるのです。 さらに身体全体のバランスを整え、特定の部位だけに疲労が貯まることを防ぎ、体幹が安定することで他の部位に無理な負担をかけにくくなります。 そのため、毎日の仕事の効率を高め、お仕事中でも無理なく過ごすことができる疲れにくい身体を目指せます。

・肩こりなどの不調軽減にもつながる

長時間同じ姿勢を続けることになるデスクワークは、首や肩、背中など、上半身の緊張状態が続き、姿勢悪化を招き血流が悪くなりやすいです。 特に体幹や脚の筋力が不足していると身体のバランスを崩して疲労の蓄積に繋がり、これらの不調は仕事のパフォーマンスを著しく低下させてしまいます。 マシンピラティスは、体幹の強化や姿勢改善、柔軟性の向上、筋肉の引き締めなど様々な効果が期待できるため、身体を中心から変えていき様々な不調の改善が期待できるでしょう。

ストレス緩和にもおすすめ

適度なストレスは、仕事に対する姿勢を前向きにさせると言われていますが、逆に過度なストレスがかかると心身に悪影響を与え、仕事だけではなく私生活にも支障をきたしてしまうことがあるのです。
マシンピラティスは動く瞑想と呼ばれることがあるほどメンタルケアに効果的と言われています。胸式呼吸と身体に意識を集中することは自律神経のバランスを整え、心拍数を安定させ、筋肉をほぐし、脳への酸素供給を増やすことができるのです。
そのため、ストレスや不安を軽減し心の落ち着きを取り戻す効果が期待できるのです。

・軽い負荷でリフレッシュがしやすい

最後に、マシンピラティスは、他のトレーニングなどと比較して、身体への負担が少なく、継続しやすいと言われています。
ゆっくりとした動作でインナーマッスルを中心に全身を鍛えていくため、運動が苦手な方や、疲労が蓄積した身体をしっかりとリフレッシュしたい方にもぴったりです。
心身をしっかりとリフレッシュし、翌日以降の仕事に活力を与えるという視点でも、お仕事で忙しい方にもぴったりのトレーニングであるといえるでしょう。

スタジオUに寄せられた質問に回答します♪

お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^
お客様

仕事の効率を良くするためには、どんなトレーニングから始めればいいでしょうか?

スタジオUトレーナー

なるべく体全体を整えながら鍛えるようにして下さい。

お客様

肩こりに効果はありますか?

スタジオUトレーナー

はい、インナーマッスルを強化できるため肩こりにも効果を発揮します。

お客様

仕事のストレスに悩んでいるのですが…

スタジオUトレーナー

マシンピラティスはリラックス効果もあるためストレス緩和にもおすすめです。

武蔵関でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U
\平間・鹿島田でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次