二の腕などの筋肉痛のケア方法

皆様こんにちは!
平間駅より徒歩1分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
腕に起こる筋肉痛は、二の腕や肘、手首に至るまで部位によって原因や症状が大きく異なっています。
そこで本日は、二の腕など腕の筋肉痛のケア方法などについてお話ししていきます。
目次

・筋肉痛以外の痛みとは明確な違いがある

二の腕の筋肉痛の場合、筋肉全体が重だるくなりやすく、二の腕の状態によっては押すと痛んだり力が入りにくくなったりする症状が現れることも珍しくありません。 通常であれば長くても3日程度で症状は改善していくことが多いですが、強い痛みや動かしづらさがある場合は腱の炎症などというような筋肉痛とは別の原因が潜んでいる可能性もあるのです。 特に中高齢の方の場合は、腱板の損傷や五十肩などと間違えやすいため注意して見極める必要があるのです。

・早い時期からセルフケアをしよう

二の腕の筋肉痛を緩和したい場合には、ストレッチや軽いマッサージ、さらには温めると良いと言われています。 さらに、前述したものに加えてタンパク質やビタミン類を摂取したり十分な睡眠で筋肉を回復するようにするのも良いでしょう。 しかし、数日経過しても痛みや不快な症状が改善しない場合や痛みが日を追うごとに強くなるような場合は、我慢をしたりせずに医療機関を受診するようにして下さい。

痺れなどがある場合は注意が必要

筋肉痛は神経痛や関節痛と全く異なり、動かしたときに痛みが増すのが大きな特徴であると言われています。
さらに、押すと痛みを生じるような圧痛などがあり、広範囲に強い張り感が出ることもあります。
特に、しびれや強い熱感などがある場合は、何か別の疾患が原因で痛みが出ている可能性があります。

・負担軽減と運動前後のケアをしっかり行おう

最後に、デスクワークなどでも長時間の作業を行っている場合は、定期的に休憩やストレッチを取り入れるように心がけて下さい。
椅子に座った状態での長時間作業を避けて、左右の腕を適宜ストレッチするなどして負担を分散させる意識をすることで、筋肉痛を予防することもできます。
さらに、運動前には入念なウォーミングアップをし、運動後にはストレッチや軽いクールダウンを行うことで筋肉への負担も少なくすることができるのです。
また、運動後にアイシングや入浴を取り入れると回復を促しますのでぜひこれらを積極的に取り入れてみてはいかがでしょうか。

スタジオUに寄せられた質問に回答します♪

お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^
お客様

二の腕の筋肉痛には何か対処法はありますか?

スタジオUトレーナー

ストレッチを取り入れたりして早い段階からセルフケアを取り入れると良いでしょう。

お客様

二の腕の筋肉痛がなかなか治らない場合は何かあるのでしょうか?

スタジオUトレーナー

このような場合は、筋肉痛ではなく肩の損傷などの可能性があります。

お客様

二の腕の筋肉痛を防ぐことはできますか?

スタジオUトレーナー

完全に防ぐことは難しいですが、適宜ストレッチをしたり、長時間のデスクワークを避けるなどの対策法を取り入れてみるのもおすすめです。

武蔵関でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U
\平間・鹿島田でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次