筋トレによる体重増加

皆様こんにちは!
平間駅より徒歩1分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
筋トレを始めたのに、ダイエットどころか逆に体重が増えてしまったというような経験をしたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
筋トレによって体重が増えるのにはきちんとした理由があり、筋トレでなぜ体重が増えるかを知っておくことが重要です。
そこで本日は、筋トレによる体重増加についてお話ししていきます。
目次

・身体の水分量の変化で体重が増えることがある

筋トレを行うと、筋肉に微細な損傷が生じ、損傷部位を修復するために体が水分を集めるため、一時的に体内の水分量が増加して体重が増えると言われています。 また、筋肉が修復される際に水分が集まると、一時的に腫れや筋肉の張りを感じることがありますが、特に心配する必要はなく、時間の経過とともに少しずつ治っていくのです。 さらに筋肉がグリコーゲンを蓄える際にも、多くの水分を一緒に取り込むため、体重の増加を感じることがあります。 このような水分増加は通常は数日から1週間程度で解消して体重も安定していきます。

・筋肉量の増加でも体重の変動がある

筋トレを行うと、文字通り筋肉が発達し筋肉量が増加していきます。 さらに、筋肉は脂肪よりも密度が高いため、同じ体積でも筋肉のほうが重くなります。 そのため、筋肉量が増えると体重も増加するのです。 しかし、筋肉が増えると基礎代謝が高まりやすくなり、エネルギー消費量も増加するため、脂肪を燃焼しやすい体質に変わっていきます。 筋トレを継続することで、将来的な健康維持にも繋げることができるでしょう。

筋トレで体重が減るまでには時間がかかる

筋トレによる体重減少がみられるのは、早い方でも3〜6か月後といわれています。
この期間もしっかりと継続して筋トレをしていれば、筋肉量が増加し基礎代謝が向上させることができるでしょう。
基礎代謝が上がると日常生活においても消費カロリーが増え、運動していない時間帯でも脂肪が燃焼されやすくなるでしょう。
また、筋トレを続けることで筋力の向上や体が引き締まっているのも実感できますので、序盤の体重増加に一喜一憂せずに、長期的に筋トレを続けてみて下さい。

・体重が減るスピードには個人差がある

最後に、体重の減少には個人差があるため、他人と比較することなく、ご自身のペースで進めることが重要です。
さらに体重の変化だけに留まらず、筋トレを通して得られるさまざまな身体の変化にも目を向けてみて下さい。
なかでも、日常生活での疲れにくさや動きやすさといった感覚的な部分に着目していくとモチベーションを維持しやすくなり、最終的には健康的な痩せやすい体づくりができるでしょう。

スタジオUに寄せられた質問に回答します♪

お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^
お客様

なぜか筋トレを始めてから太ってしまったのですが…

スタジオUトレーナー

このような場合、体の水分量の変化や筋肉量の増加が原因として考えられます。

お客様

筋トレで体重を減らせますか?

スタジオUトレーナー

減らすことはできますが、即効性がないため時間がかかります。

お客様

筋トレで体重が減るまでにどのくらいかかりますか?

スタジオUトレーナー

個人差がありますが、早い方でも3~6ヶ月程度かかると言われています。

武蔵関でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U
\平間・鹿島田でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次