リセット食とは

皆様こんにちは! 平間駅より徒歩1分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
昨日ちょっと食べすぎた、というような経験はブログ筆者を含めてきっと誰にでもあると思います。 しかし、少し食べ過ぎてしまって体重が一時的に増えたとしても、リセット方法を知っていれば問題はないのです。 そこで本日は、リセット食などについてお話ししていきます。
- 食べ過ぎによる影響がわかります。
- リセット食がどんなものかわかります。
- 食事のリズムの取り戻し方がわかります。
目次
・体脂肪がすぐに増えるということはない

まず始めに、少し食べ過ぎたとしても体脂肪はすぐに増えるということはありません。 実際に、体脂肪1kgを増やすためにはおよそ7200kcalもの余剰となるカロリーが必要になるため、1日だけ外食やスイーツを楽しんだとしても、体脂肪がドンと一気に増えるわけではありません。 体重が増える主な原因としては、糖質や塩分を多く摂ったことによる水分の蓄積やむくみなどと言われていて、特に糖質の場合は筋肉や肝臓にグリコーゲンとして蓄積するため、水分も一緒に溜め込むのです。 そのため、増えてしまった体重はほとんどが水分と内容物の重さであると言われているのです。
・リズムを取り戻すことを優先しよう

断食をしたり、1日だけスムージーだけで過ごすなどというようなことを考える方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、食べ過ぎ後にリセットをするためには極端な食事制限は全く必要ないのです。 むしろ、このような調整はかえって代謝を低下させたり、最悪リバウンドの原因になることもあるのです。 一番大切なことは、しっかりとリズムを整えていくことなのです。
よくありがちなNGもチェックしておこう
これはダイエットを始めたばかりの方によくありがちなのですが、自己流で行う断食は逆効果になる可能性が高いです。 断食は正しい方法でないと、代謝低下や筋肉減少の原因となりますので控えて下さい。 さらに、ゼロカロリー食品だけでは栄養が偏りやすく、タンパク質不足や添加物を摂り過ぎてしまうことにもなるのです。
※極端な糖質カットはかえってストレスと暴食を招くこともありますので、ダイエットをしていたとしても必ず毎日糖質は摂るようにして下さい。
・リセットの助けとなる行動もある

最後に、食べ過ぎた翌日に体をリセットするためには、水分は少し多めに2リットルを目安にこまめに摂るようにすると良いでしょう。 さらに、入浴時はシャワーだけで済ませたりせずにぬるめの湯船に浸かってみたりして下さい。 そしてなにより大切なことは、遅くとも翌々日までには通常の食事に戻すようにすることです。 リセット食はあくまでも立て直しのための1日と考えて、取り入れるとしても長く続けることがないようにして下さい。
スタジオUに寄せられた質問に回答します♪
お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^

食べ過ぎたらすぐに太ってしまうのですか?

いいえ、1日だけ食べ過ぎたとしてもその後の食事をきちんと調整すれば太ることはありません。

食べ過ぎたら断食などで調整したほうがいいのでしょうか?

いいえ、水分をいつもより多めに摂ったり、いつも以上にバランスの良い食事を心がけていただければ断食などをする必要はありません。

リセット食は何日続けたらいいのですか?

基本的に1日だけで完結するようにして下さい。
