プランクの効果的なやり方とコツ

皆様こんにちは!

平間駅より徒歩1分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
プランクは、コアを中心に全身の筋肉を効果的に鍛える人気のエクササイズです。
正しいフォームで行うことで、安全に効果を最大限に引き出すことができるトレーニングです。
そこで本日は、プランクの正しいやり方とコツについて解説していきます。
目次

プランクの基本

トレーニング中の男性
プランクは、身体を地面に平行に保ちながら、腹部や背中、お尻、脚の筋肉を使って静止するエクササイズです。
このプランクを正しいフォームで行うことで、コアを強化し、姿勢を改善する効果が期待できると言われています。
プランクは筋トレとしても行うことができますが、体幹トレーニングの一つとして行うこともできます。

プランクのやり方

指を差す女性
まず、腕立て伏せの姿勢から始めます。腕は肩幅に広げ、肘を直角に曲げます。
この時に手のひらはしっかりと地面につけましょう。
次に、腕を支点にして、体を地面と平行になるように持ち上げます。
背中はまっすぐ、お尻は上げすぎず下げすぎず、一直線になるようにすることがポイントです。
さらに、首からかかとまで一直線になるように意識し、体を安定させます。ここでは腹筋とお尻の筋肉を意識し、背中を丸めないように注意すると良いでしょう。

時間の設定もこだわりを持とう

プランクに限らず、トレーニングを始めたばかりの方は、10秒から30秒程度から始め、徐々に時間を延ばしていきます。
目標は、1分以上キープすることですが、無理なく自分の体力に合わせて行いましょう。

呼吸を意識すると◎

腕を気にする女性
プランク中は、ゆっくりと深い呼吸を続けましょう。
息を吐きながら体を強化し、息を吸いながらリラックスさせることが重要です。

無理をせずに徐々に挑戦する

汗を拭く女性
最後になりますが、初めての方は無理をせずに自分のペースで行うことが大切です。
徐々にチャレンジして、体力とコアの強化をしっかりと強化していきましょう。
本日のテーマはいかがでしたか?
プランクは、コアトレーニングに効果的なエクササイズです。
正しいフォームとコツを意識しながら、無理をせずに取り組んでください。特に毎日の継続が重要ですので、日々のトレーニングに取り入れて、理想の姿勢と引き締まった体を手に入れましょう!
公式YouTubeチャンネルはこちらから!
https://p-studio-u-hirama.com/

よろしければこちらもフォローお願いします^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次