マシンピラティスできついと感じる理由

皆様こんにちは!
平間駅より徒歩1分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
マシンピラティスは、ここ数年で大きなブームとなっています。
始めたいと思っていても、初心者には難しいのではと不安に感じている方も少なくありません。
さらに、いざ体験してみても数回の体験では効果も感じづらく、モチベーションが維持できないという方もいらっしゃると思います。
そこで本日は、初心者がマシンピラティスできついと感じる理由やこれらを解消するためのポイントについてお話ししていきます。
目次

・柔軟性や筋力不足で難しさを感じることが多い

マシンピラティスでは、体に少しずつ軽度の負荷をかけながら動いていくため、柔軟性がないと動きが硬くなってしまうことが少なくありません。 特に体が硬い人の場合、どうしても関節などの可動域が狭くなるため、指導通りに動けないケースもあるかもしれません。 さらに、日常であまり使うことがない筋肉を使った動きを行う時は、足がプルプルと震え出してしまったり、同じ姿勢を維持するのがつらいと感じることがあると思いますが、そのほとんどが柔軟性の低下や筋力不足が原因となっている可能性があります。

・独特の呼吸法で難しいと感じてしまうことも

マシンピラティスは基本的に、全身を整えていきます。 独特の動きと独特の呼吸を調和させていくため、独特の呼吸方法についていけないと感じてしまうこともあるかもしれません。 特に初心者の場合、難しい動きの時に呼吸が止まってしまうことが多々あります。 さらに、リズミカルに動くマシンピラティスでは呼吸が早くなってしまうことも少なくありません。動きだけでなく呼吸を同時に意識しなければならないため、思っているよりも難しいと感じやすいのです。

体幹の使い方を学んでから始めるのもおすすめ

マシンピラティスにおいて体幹の使い方は非常に重要な要素となってきます。
体幹は背骨を支え、正しい姿勢を作るために欠かすことができません。
例えば、この動きの時はどこに重心を置いたら体が安定するのかなどを、実際に動きながら意識してみると良いでしょう。

・初心者の方にはマンツーマンレッスンもおすすめ

マシンピラティスのイメージ①
最後に、初心者にはマンツーマンでレッスンを受けることができるパーソナルマシンピラティスもおすすめです。 
パーソナルレッスンであれば、マシンピラティス独特な動きなども丁寧に教わることができるため、知識が全くない初心者の方でも安心してトレーニングをすることができるでしょう。
グループでのレッスンの場合、間違った動きや知識のままトレーニングを続けてしまう可能性もありますが、パーソナルでは正しい指導のもとマシンピラティスを学べるのが大きなメリットとなるでしょう。
初心者の方はもちろん、本気でマシンピラティスを始めたい方は、パーソナルマシンピラティスがおすすめであるといえるでしょう。

スタジオUに寄せられた質問に回答します♪

お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^
お客様

マシンピラティスをしていますが、体が硬くて思うように動けないです…

スタジオUトレーナー

このような場合には、柔軟性の強化をしながらマシンピラティスを進めていくと良いでしょう。

お客様

体幹のトレーニングとマシンピラティスはどちらを優先すればいいのでしょうか?

スタジオUトレーナー

このような場合には体幹トレーニングを優先してください。

お客様

初心者でも正しくマシンピラティスはできますか?

スタジオUトレーナー

はい、マンツーマンレッスンなどを選んでいただくことで正しい動きでトレーニングができます。

武蔵関でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U
\平間・鹿島田でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次