マシンピラティスの魅力とは

マシンピラティスのイメージ①
皆様こんにちは!

平間駅より徒歩1分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
マシンピラティスは、専用のマシンを使用して筋肉を鍛えたり、柔軟性向上を目指すトレーニングです。
リフォーマーやキャデラックなど、さまざまな専用の器具を使用してトレーニングをすることで、体幹の安定性向上や、姿勢の改善、さらにはバランス感覚を鍛えることができるのです。
そこで本日は、そんなマシンピラティスの魅力について、さまざまな視点からお話ししていきます。
目次

・初心者から上級者まで幅広くトレーニングができる

マシンピラティスは、リフォーマーやキャデラックなどといった専用の器具を使用し、器具のスプリングなどの抵抗を利用して全身を鍛えるトレーニングです。 通常の筋トレなどと比較すると、体幹の安定性を高めることができ、正しい姿勢をしっかりと維持しながら様々な動きができるよう器具の設計がされています。 さらに、器具のスプリングの抵抗の強さなどを細かく調整できるため、マシンピラティスを始めたばかりの初心者からマシンピラティスに慣れている上級者まで幅広く対応することができるのです。 マシンピラティスは、腰痛や姿勢の改善、リハビリ中の方やスポーツ選手などさまざまな方のトレーニングに適しており、効率的に筋力、柔軟性、バランス感覚を向上させることが可能となっています。

・柔軟性向上と高いリラクゼーション効果がある

マシンピラティスには、関節や筋肉の柔軟性を高めるための様々なトレーニングがあり、特にリフォーマーを使用すると、スプリングの抵抗を利用して柔軟性を高める動きができますので、筋肉の緊張をほぐし、怪我の予防にも繋げていくことができます。 さらに、マシンピラティスは、心身のリラクゼーションにも効果があると言われています。 独特な呼吸法とゆったりとした動きを組み合わせることで、コルチゾールなどのストレスホルモンの分泌を抑え、リラックス効果を得ることができるのです。

マシンピラティスにもデメリットがある

さまざまな面で魅力があるマシンピラティスですが、実はいくつかデメリットも存在しています。
マシンピラティスは、リフォーマーなどの専用の器具を使用して行うため、どうしてもマットピラティスよりも設備投資が必要となることから、レッスン費用が高くなりがちであることと、マシンピラティスを扱っているジムがまだまだ少ない点が挙げられます。
さらに、マシンピラティスで用いる呼吸法や基本動作が定まっていないと、効果的に身体を動かすことが難しくなるのもデメリットの一つとなるでしょう。
最大のデメリットが、マットピラティスとは異なり、専用の器具を使用するため自宅で練習することができないことです。

・運動が苦手な方でも楽しんでトレーニングができる!

マシンピラティスのイメージ②
最後に、マシンピラティスは、通常の筋トレではなかなか鍛えることができない深部にある筋肉であるインナーマッスルを効率よく鍛えることができ、体の軸となる部分である体幹が強化されることで、姿勢の改善や、腰痛や肩こりの予防・改善に効果があると言われています。
さらに、ピラティスマシンが正しいフォームでトレーニングができるようしっかりとサポートしてくれるので、トレーニング時の正しいフォームを身につけやすく、運動経験が少ない人や運動自体が苦手な方であっても無理なく取り組むことができるのもメリットの一つとなるでしょう。

スタジオUに寄せられた質問に回答します♪

お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^
お客様

運動が苦手ですが、マシンピラティスはできるのでしょうか?

スタジオUトレーナー

はい、専用の器具を使って体の状態に合わせてトレーニングをしていくので、むしろ運動が苦手な方にこそマシンピラティスがおすすめです。

お客様

リラックス効果があると聞いたのですが…

スタジオUトレーナー

はい、独特な呼吸法とゆったりとした動きを組み合わせるため心身のリラックス効果があると言われています。

お客様

マシンピラティスにデメリットはありますか?

スタジオUトレーナー

はい、専用の器具を使用するためご自宅などでトレーニングができないことと、まだまだマシンピラティスを取り扱っているジムの数が少ない点がデメリットといえます。

武蔵関でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U
\平間・鹿島田でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次