マシンピラティスによる歪み解消のポイント

皆様こんにちは! 平間駅より徒歩1分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
突然ですが、猫背やO脚、X脚などの方は、身体のどこかに歪みがあるといえます。 さらに、左右の肩の高さが均等ではない方や、足の裏の重心が偏っている方なども、ほぼ確実に体に歪みが生じているといえるでしょう。 そこで本日は、マシンピラティスによる歪み解消のポイントについてお話ししていきます。
- 体に歪みが生じる原因がわかります。
- マシンピラティスでの歪み対策がわかります。
- 歪みの改善方法がわかります。
目次
・マシンピラティスが体の歪みに効果を発揮する理由

そもそもマシンピラティスは、ご自身の身体の状態に目を向け、日頃の癖であったり習慣などによって生じた左右の歪みを整えるためのトレーニングのことです。 マシンピラティスのトレーニングを取り入れると、体幹などを含めた全身の筋肉を効率よく鍛えることができます。 そうすることで、自ずと骨盤周りの筋肉や背中周りの筋肉などの緊張がほぐれていき、柔軟性を高めることができるため、関節などを本来の位置に戻すことができるのです。
・体の歪みを正すと様々なメリットがある

体の歪みをマシンピラティスで改善することで得られる健康上のメリットは幅広い範囲にわたります。 まず、姿勢を改善することで身体の負担が軽減されていき、慢性的な痛みの軽減や予防につながるでしょう。 さらに、筋肉のバランスを整えることで、運動効率を高めることができ、トレーニング以外にも日常生活でも必要な動作がスムーズにできるようになるでしょう。 このように、身体の歪みが改善されることで、内臓などの働きも高めることができますので、健康全般に良い影響をもたらすでしょう。
マシンピラティスでの歪みへのアプローチ
マシンピラティスを取り入れることで、歪みを改善することができますが、このような場合にはリフォーマーと呼ばれるピラティスマシンを用いてトレーニングを行うことが多いです。 まずは負荷と難易度の低い状態から始めていき、正しいフォームを確認しながら進めていきます。 その後、リフォーマーのさまざまなパーツを使いながら、体幹の安定性や筋肉の柔軟性の向上にアプローチしていくような流れでトレーニングを行います。
※マシンピラティスの動きによって、体の深い位置にある筋肉が自然と強化されるため、関節を含めた体全体の安定性を高めることにもつながるでしょう。
・意識してトレーニングをすることで歪みを改善していく

最後に、マシンピラティスはしなやかな身体づくりを得意としています。 そしてマシンピラティスを行ううえで一番大切にしていることは、背骨を一つ一つ意識を持して動かすことで、背骨の柔軟性も出しつつ、背骨の正しいカーブを保ちながら一人ひとりに合わせた負荷でトレーニングをするため、骨盤や背骨が正しいポジションに整えることができるのです。 そうすることによって、身体のバランスが改善されますので、腰痛の原因となる身体の歪みが解消できるのです。 特にマシンピラティスでは、専用のピラティスマシンのサポートを受けながらトレーニングを進めていくため、自重でのトレーニングよりも正しい姿勢を維持しやすく、身体にとって無理のない範囲でトレーニングができますので、効果的に歪みに対してのアプローチをすることができるでしょう。
スタジオUに寄せられた質問に回答します♪
お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^

マシンピラティスで歪みは修正できますか?



はい、正しい方法でマシンピラティスを行うことで歪みを整えることができます。



歪みを治すとどんなメリットがありますか?



歪みを整えることで、身体の負担を軽減したり内臓の働きも高めることができるため健康面で大きなメリットがあると言えるでしょう。



マシンピラティスで歪みを修正する場合は、どんなトレーニングを行いますか?



主にリフォーマーを使用して、身体の安定性などに重点を置いてトレーニングをしていきます。

